ジムニーシエラ/Arduino/OLED その3 まとめ

完成したので記録として残しておく。

ジムニーシエラ/Arduino/OLED その3 まとめ_c0344743_00251764.jpg

動作:
キーオンと同時に給電開始
起動画面の表示はWiFi接続完了まで表示継続
接続されればIPアドレスを表示して接続完了を告知
3000m秒まって時計表示に移行
NPT更新間に合わない場合9:00になるが更新と同時に現在時刻表示
温度湿度は2秒ごとにセンサー値取り込みを行い10回溜まったら平均を出して表記更新
初回更新までは"--"表記にしている
シートベルト警告は点灯時のみ対応し警告表示(警告表記が点滅)に切り替わる
本来15km/h以上では点滅するがその場合は表示が不安定になる。取り込み信号が断続するため。未対応。
現状で後席シートベルト警告は義務化されていないので良しとする






ディスプレイ:
 OLEDディスプレイ 2.08 " 256*64 Pixel
 SH1122 コントローラ
Arduino:
 ESP32-S
温度センサー:
 DHT-11
DC-DCコンバータ
 LM2596モジュール
その他
 両面スルーホールガラスコンポジット・ユニバーサル基板
 ヒューズホルダー 基板用 ミゼットタイプ+ヒューズ
 セリア製イヤホン延長ケーブル
 住友電装025型NHシリーズ8極M側コネクタ
 ピンヘッダコネクタ
筐体
 FDM式3Dプリンター製作/PETG


車体側からの入線は
本来の警告機用にキーオン12Vとマイナスコントロールの警告x2の計3本
025型NHコネクタ8ピン用を使って3ピンを使っていたのでコネクタを用意してそのまま挿せば良いようにした
電源のルートは12V→ヒューズ→DC-DCコンバータ(5V)→ESP-32SのVin&OLED
※ESP-32Sは3.3V駆動
※マイナスコントロール線は警告時GNDに落ちるが抵抗が入っている。
※マイナスコントロール線にはESP-32Sで常時3.3Vにプルアップ(接続)されている端子がつながるけど大丈夫なのはなぜ?

ジムニーシエラ/Arduino/OLED その3 まとめ_c0344743_00241245.jpg

温度湿度センサーは設置位置を自由にするため延長ステレオイヤホンケーブルで長く作っている
3芯なので丁度良い。両端のジャックをセンサー分離用に流用した
アースと合わせて4ピンのコネクタで脱着可能としている
アースはルームミラー取り付けネジに共締め
筐体は元の表示機と入れ替えできるよう設計し、車体側には一切改造を加えていない
ジムニーシエラ/Arduino/OLED その3 まとめ_c0344743_00265023.jpg


センサーは結局すぐ近くに配置した。
ちょうど線を出せて目立たないところ。実際見ようとしないと見えない位置になる

ジムニーシエラ/Arduino/OLED その3 まとめ_c0344743_00295300.jpg
筐体はFDM式3Dプリンターで製作
当初下部のみ予定だったが絶縁を考慮して全面カバーすることにした
結果上面がスペース的に厳しかったので最小部厚み0.5mmまで追い込んだ。
ESP32-Sの幅が大きい。諦めて小さいものに変えればよかったんだろうと思うが面倒がって強引に収めた
ジムニーシエラ/Arduino/OLED その3 まとめ_c0344743_00323229.jpg
カバーは上から差込みできるよう溝を作っている。
ロック機構は無いけど積層跡の摩擦もあってかなりしっかりはめ込みできる。
上面の穴はなんとなくの放熱用と内部チェック用。
ジムニーシエラ/Arduino/OLED その3 まとめ_c0344743_00322842.jpg

正面見えるところを黒塗装
モノタロウ製つや消し黒ラッカースプレー
ジムニーシエラ/Arduino/OLED その3 まとめ_c0344743_00330304.jpg

3Dモデル
FUSION360にてモデリングして、FDM式3Dプリンターで製作出力

ジムニーシエラ/Arduino/OLED その3 まとめ_c0344743_00372944.png


12V使って動作テスト
ジムニーシエラ/Arduino/OLED その3 まとめ_c0344743_00394025.jpg
最背面はヒューズ交換などで触れるよう配置
ジムニーシエラ/Arduino/OLED その3 まとめ_c0344743_00395771.jpg

OLEDからESP32-Sへの配線
ESP32-Sをつけると隠れて触れなくなるので慎重にハンダ付け
単線のコードで取り回した。曲がってると格好悪いのでできるだけ真っ直ぐに。
ジムニーシエラ/Arduino/OLED その3 まとめ_c0344743_00401076.jpg

左からOLED-ユニバーサル基板-ESP32-ユニバーサル基板の順に重なる
それぞれはソケットで分離可能
振動でバラけてしまうかもの心配は全面カバーすることで解決。
ジムニーシエラ/Arduino/OLED その3 まとめ_c0344743_00402704.jpg

分解するとこうなる
分解できるようにしたのは、なんかあったときにどうにかできるように保険というか寒心からきたもの
ジムニーシエラ/Arduino/OLED その3 まとめ_c0344743_00443331.jpg

ジムニーシエラ/Arduino/OLED その3 まとめ_c0344743_00442963.jpg
CADで基盤上の配線を設計
これが表でこっちが裏でと、この程度の配線でぐずぐず考えた。おつむの程度が知れてくる。
ジムニーシエラ/Arduino/OLED その3 まとめ_c0344743_00591190.jpg


色々勉強になった
表示は自由なんでもっと様々表示させたい。
ジャイロセンサー使って傾度計出来たら良いな。
でも、もうそうなったら別途大きなTFT液晶つけてマルチディスプレイ作ったほうが良いよね。古いスマホのディスプレイ使えんもんかね。




参考にリンク追加しました。
Amazonで買うならこれかなあで使ったものズバリでは無いので注意してください。
使った電子部品はほとんどAliexpressで買ってます。

     








by betedesig | 2020-12-07 23:39 | ジムニーシエラ(JB74)

楽incredibly enjoyable


by betedesig